”インナーマッスル”を使うコツ

皆さん、こんにちは!

じゃすみん.tです(^^)

今日は、インナーマッスルの使い方についてのちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。

私は、良く「つま先を遠くに引っ張ってとか「背骨を上下に引っ張って」と言います。

例えば「背骨」

「背骨をおへそ下10センチを中心に上下に引っ張りながら、最大限に長い状態にする」ということで、

その状態でエクササイズすることで

よりインナーマッスルを使って

鍛えていくことができ、

そして、”ガチガチの筋肉”ではなく

”しなやか筋肉”が身についてくるんですね!

レッスンを受けた後に

「背が伸びた感じがする!」とか「ハードに動いてないのに汗かいた」と

感想をいただくのは、

”背骨”も”ウデ”も”アシ”も最大限に長い状態を意識し、インナーマッスルをしかっり使っているからなんですね(笑顔)

これ(最大限に長い状態)を意識してエクササイズを続けていくと、段々と体も覚えてきてわかってくると思います。

ちょっと、その意識をプラスしてみてください(^^)