“心から”も“体からも”どちらも大切🍀

みなさん こんにちは!

じゃすみん.tです😊

今年に入って、気がついたらもう2月も終わり… 早いですよね

コロナはおさまらず、新潟でもまん延防止措置がとられている現状です。

昨年の話になりますが、

新潟県カウンセリング協会さんにて、会員さん向けの研修講師を務めさせていただきました。

新潟県カウンセリング協会 パンフレット

みなさんの中にも、最近、頭痛とか、お腹の調子がなんとなく良くないとか、眠れない、食欲がない…などの症状が続いている人はいませんか?

予想以上に続くコロナ禍で、知らず知らずに溜まっているストレスが、何らかの身体的症状としてあらわれている場合もあります。

気分転換はもちろんのこと、あまり長く症状が続いているようであれば、そのままにしておかず、時には専門家に相談することも必要ですよね。

「心の面」の症状はわかりにくいもの

そんな時は、どうぞ一人で抱えずに、家族やお友達、職場の上司や同僚にご自身の状態を話ししてみてください。

今回の研修では、私自身の体験談や、経験したことのあるカウンセリング療法を織り交ぜなから、お話しさせていただきました。

そして、“体の面”からは身体を動かすことによってもたらされる様々なメリット、

ストレス解消になることや、健康増進、睡眠の質を高めるなども説明しつつ、実際にその場でできる簡単なストレッチやエクササイズをしながらのあっという間の2時間でした。

今までは「体の面」からのエクササイズばかりを前に押し出してやってきましたが、カウンセラーの資格や施術の資格も活かして➕α(プラスアルファ)で「心の面」もどんどん取り入れて活動していきたいと思います。

今回、このような機会をいただいて、そしてご参加くださった皆さん、大変ありがとうございました!

この状況に負けずに、一歩一歩前進していきたいと思います😌

消毒、手洗い、うがい等、日々気をつけながら、笑顔で過ごしていきましょう☆