NYメソッド『フロア・バーテクニック』

みなさん、こんにちは😊

日舞やお花の生け方に、流派があるように「フロア・バー」にも実は流派的なことはあるんですよね😌

バレエにも、ロシアの「ワガノワ」やフランスの「バランシン」

そもそも、「フロア・バー」自体がまだあまり知られていないけれど、、

日本では『フランス』からきている「バーアスティエ」「バーオソル」がほとんどのようですね。

私は『New York』の

“ジーナ ロメット フロア・バーテクニック“

ジーナ先生は、残念ながら何年前かにお亡くなりになられてしまいましたが、、私がNYに滞在した1996年6月~2004年2月の期間、とてもラッキーなことにジーナ先生、ご本人からレッスンを受けることができました。(ジーナ先生にはじめてお会いしたのは1996年10月頃)

他にも「ジーナ ロメット フロア・バーテクニック」認定の先生方、ウエズリー先生、モレトン先生、ボリバー先生、ヒレン先生と、色々な先生から指導を受けました。

ウエズリー先生と帰国前、最後のレッスン後 ステップスにて

ウエズリー先生は、現在もステップスや他のダンスセンターでも教えていらゃっしゃるようです😊

行き来ができるようになったら、必ずNYに行って、ウエズリー先生のレッスンを受けます!

それを目標にまだまた日々精進のじゃすみん.tです😉💟